40歳のメタボ君40歳のメタボ君
ぶろぐ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ヨガ」は精神統一の修行法の1つとして古くから人々に親しまれてきましたが、ダイエットはもちろん、心と体にメリットがとても多いらしいのです。
ヨガはサンスクット語で「つなぐ」という意味をもちます。ヨガは肉体と精神を一体化させ、自分の体をコントロールすることができると言われています。
そもそもヨガは、ヒンドゥー教の修行のひとつとして発達し、一般的に知られている「ハタヨガ」は、「心」と「体」、「陰」と「陽」という相反するものをひとつに結びつけるという意味があります。そのため、呼吸法や瞑想が深く関わってきます。
ヨガで行う呼吸法や瞑想を実践することでその「波」を自然界の物と重ね合わせていくことがヨガの目的です。
呼吸法とポーズを体系化したヨガは「ハタ・ヨーガ」と呼ばれ、約800年前に生まれました。
ヨガは、その後1960年代後半から世界的なヨガブームが起こり、現在まで実にさまざまな形で注目されてきました。
ヨガを続けることでコレステロールも減らせるそうです!
よし! やったるで ^^
[PR] トイザラス
ヨガはサンスクット語で「つなぐ」という意味をもちます。ヨガは肉体と精神を一体化させ、自分の体をコントロールすることができると言われています。
そもそもヨガは、ヒンドゥー教の修行のひとつとして発達し、一般的に知られている「ハタヨガ」は、「心」と「体」、「陰」と「陽」という相反するものをひとつに結びつけるという意味があります。そのため、呼吸法や瞑想が深く関わってきます。
ヨガで行う呼吸法や瞑想を実践することでその「波」を自然界の物と重ね合わせていくことがヨガの目的です。
呼吸法とポーズを体系化したヨガは「ハタ・ヨーガ」と呼ばれ、約800年前に生まれました。
ヨガは、その後1960年代後半から世界的なヨガブームが起こり、現在まで実にさまざまな形で注目されてきました。
ヨガを続けることでコレステロールも減らせるそうです!
よし! やったるで ^^
[PR] トイザラス
PR
人間ドックに行ってきました!! 正確には脳ドックを受けてまいりました。
ちょっと迷ったのですが、やはりメタボ度だけでなく、脳梗塞や脳出血が不安だったもので。。。
脳ドックですが、通常の人間ドックにMRIとMRA、高次脳機能検査、あと血液検査項目がいくつか付け加えられたものです。実質、MRIとMRAが増えただけで、採血は1回でオシマイです。
時間的にも半日で終わるコースだったので、大学病院に1日かけていくよりは、だいぶマシだったと思います。お昼ごはんも豪華だったし^^
しかし、MRIってやつはウルサイです。
ガンガン、カンカン、ビーンビーン・・・ マジでうるさいっす!
しかも、狭い筒の中に押し込められるため、閉所恐怖症の方々には耐え難い検査ではないでしょうか? (私は全然平気でしたが)
まあ、ともあれ念願の脳ドックを受けたわけですが、気になる結果はいかに?
人間ドックの結果については、次回のお楽しみに!!!
ちょっと迷ったのですが、やはりメタボ度だけでなく、脳梗塞や脳出血が不安だったもので。。。
脳ドックですが、通常の人間ドックにMRIとMRA、高次脳機能検査、あと血液検査項目がいくつか付け加えられたものです。実質、MRIとMRAが増えただけで、採血は1回でオシマイです。
時間的にも半日で終わるコースだったので、大学病院に1日かけていくよりは、だいぶマシだったと思います。お昼ごはんも豪華だったし^^
しかし、MRIってやつはウルサイです。
ガンガン、カンカン、ビーンビーン・・・ マジでうるさいっす!
しかも、狭い筒の中に押し込められるため、閉所恐怖症の方々には耐え難い検査ではないでしょうか? (私は全然平気でしたが)
まあ、ともあれ念願の脳ドックを受けたわけですが、気になる結果はいかに?
人間ドックの結果については、次回のお楽しみに!!!
ヒップアップエクササイズや、簡単に出来るヒップアップ体操・運動について、色々と試してみました! 即効果が欲しい方から、じっくりと取組みたいという方まで、ぜひ参考にしてみて下さいね!垂れたお尻をヒップアップする! ボディメイクとは、やせるのはもちろんのこと、「理想のヒップライン」も同時に作り上げることです。これは食事のみのダイエットではまず無理です。エクササイズを取り入れてこそ、ヒップアップが可能になります。
ハロウィン! 今年こそはデブ衣装にオサラバしたいものです^^
夏も終わりに近づき、秋がやってきます。 秋といえば「ハロウィーン!」。特にディズニーランドやトイザラスといった日本でも人気のスポットでは大盛り上がりを見せる時期ですね。
ハロウィンは、あまり日本でなじみの深い行事ではありませんでした。10/31ですから七五三や運動会などと重なっていたからかもしれません。なのでクリスマスのように古くから日本文化に取り入れられてこなかったのでしょう。
ところが最近ではハロウィーンを楽しむ家庭もだいぶ増えてきて、仮装パーティなんかを開く家も結構あります。我が家でも、この時期になると、いろいろなハロウィングッズを飾ったり、パーティーを開いたりしてます。(これも太るもとなんですが。。。)
ちなみに今年のハロウィンはディズニー&トイザラスで楽しもうと思っています^^
夏も終わりに近づき、秋がやってきます。 秋といえば「ハロウィーン!」。特にディズニーランドやトイザラスといった日本でも人気のスポットでは大盛り上がりを見せる時期ですね。
ハロウィンは、あまり日本でなじみの深い行事ではありませんでした。10/31ですから七五三や運動会などと重なっていたからかもしれません。なのでクリスマスのように古くから日本文化に取り入れられてこなかったのでしょう。
ところが最近ではハロウィーンを楽しむ家庭もだいぶ増えてきて、仮装パーティなんかを開く家も結構あります。我が家でも、この時期になると、いろいろなハロウィングッズを飾ったり、パーティーを開いたりしてます。(これも太るもとなんですが。。。)
ちなみに今年のハロウィンはディズニー&トイザラスで楽しもうと思っています^^
脳ドックなるものを受けようと思って、どんな内容を検査するのか?と調べたところ、脳ドック学会が信頼できるのではないかと。。。 で、ここのガイドラインを読んでみると、かいつまんで次のようなことが書いてあった。
脳ドックは、MRIや、MRAなどの画像診断を主な検査として、無症候あるいは未発症の脳および脳血管疾患、るいはその危険因子を発見し、それらの発症あるいは進行を防止しようとするものである。対象は、1)無症候性脳梗塞 2)脳卒中の危険因子 3)未破裂脳動脈瘤 4)無症候性頭蓋内および頸部血管閉塞・狭窄 5)高次脳機能障害 6)その他の機能的、器質的脳疾患であり・・・
いや、難しすぎて、ちょっとよくわかりにくいです。 まあ、つまりは脳ドック受けろってことですかね ^^;
[PR] 脳ドック東京 ヒップアップ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[02/11 トイザラス]
[12/05 絵本]
[11/10 スピードランニング]
[10/09 血液型ゲノム]
[08/25 こんた]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
40歳のメタボ君
年齢:
58
性別:
男性
誕生日:
1967/04/01
職業:
会社員
趣味:
これからつくります!
自己紹介:
お医者さんから「メタボリックシンドロームだね」と言われてから、現在「メタボリックシンドローム脱却計画」真最中です。「メタボリックシンドロームとは?」から治療までを綴ろうかな? ・・・と。
ブログ内検索
最古記事
(05/05)
(05/13)
(05/22)
(06/04)
(06/10)